「運を良くする読書会」に参加しました。
さっち☆ゆきぞうさん開催の読書会に参加しました。
ダブルキャストの進行。さらにさっちさんのデビュー。
いやが上にも期待は高まります。
なにせお二人ともリーファシ同期生ですから(^^)
課題本は来夢先生の2冊のうちどちらか。
・運の正体
・「あたりまえ」を「感謝」に変えれば「幸せの扉」が開かれる
今回はピンクに惹かれ「あたりまえ」を「感謝」に変えれば「幸せの扉」が開かれる を選びました。
結果、泣き言を言ってる間は運はやってこないよ。とこの本から受け取りました。
ファシリテーターちょっぴり緊張の面持ちでスタート
お二人の読書会はレゾナンスリーディングの手法で読み進めます。
目的を持ち
呼吸を整え
本をパラパラ
マップにラインを書いてワードを拾います。
実際に本を読んだのは正味20分程度。
途中にメンバーに感想を伝え質問をもらいます。対話しながら自分の中からひょっこり言葉が顔を出したり逆に内容が染みこむように感じたり。
いいも悪いも背中合わせ。恨まず否定せず人生の栄養として受け入れることができれば、その経験をチャンスと学ぶ心があれば費やした時間もお金もみんな自己投資となる。来夢先生のメッセージは厳しく暖かい。姿勢を正したくなります。
そしてメンバーの気づきも気持ちに刺さりました。
徳は人への気づかい。
独書では得られない、誰かの視点に気づくのもRFA読書会の魅力です。
思えばいつも優しい気持ちや背景まで映してくれるカメラ女子のさっちさん。
素直な気持ちでフィードバックを記すブロガーのゆきぞうさん。
人への気づかいを忘れない2人だからこそ周りも引きつけられるのでしょう。
読書会を開催してくれて ありがとう!
そんなダブルキャストのやりとりに「漫才みたい」の声も。この笑顔に思わずつられてしまいます。足を運ばないとこの雰囲気は味わえません。行動する人だけが見える風景。そう教えてくれた先輩の言葉を思い出します。
本日はファシリテーターを含め総勢6名プラスチビちゃん。この読書会に参加したからには運が上がること間違いなし。帰宅した時に出迎えてくれた明るい満月に運気アップを確信しました。
機会があれば RFA読書会に参加してみてください。読書の手法もさまざま。いろんな場所で開催されています。
https://www.read4action.com/event/list/?cat=1
まずは体験。読書会を楽しんで見てください。

AMファシリテーターぺこ

最新記事 by AMファシリテーターぺこ (全て見る)
- 念願の金沢へ - 2020年1月30日
- 開業しました:フィル社労士オフィス - 2019年12月22日
- 黒豆で味噌作りにチャレンジしました。 - 2018年1月28日