「つい怒ってしまう」がなくなる 子育てのアンガーマネジメント
久実さんの最新刊
発売を楽しみにしていました。店頭に並んでいることも確認したくて書店で購入しました。
子供を育ててみてつくづく感じたこと。
「予定は未定」
「思い通りにならない」
子供って
テーマパークに行けば、嘔吐するし
お祝い事なのに、鼻水が止まらない
休めない会議があるのに、熱を出す
あー!もう!
この怒りをどこにぶつけたらいいのー
イライライライラ、イライライライラ、エンドレスのやり切れない思い。
「つい怒ってしまう」がもう少しなかったら、私だけでなく子供だって楽だったろうなぁと思いながら読んでます。
”子供は親の言うとおりではなく、するとおりに育つ。”
このフレーズに深くうなづく私です。
The following two tabs change content below.

AMファシリテーターぺこ
アンガーマネジメントファシリテーター
リーディングファシリテーター
特定社会保険労務士
機嫌よく過ごすための情報をお伝えします。

最新記事 by AMファシリテーターぺこ (全て見る)
- 黒豆で味噌作りにチャレンジしました。 - 2018年1月28日
- 平成29年の締めくくりはアンガーマネジメント入門講座で。 - 2017年12月16日
- 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 読書会 - 2017年9月15日